ホーム > お知らせ

お知らせ(2019年08月)

1~2件 (全2件) | 1 |
弊社雑誌『季刊 歯科医療』連載時から大好評の川原田幸三先生の単行本『嚙めない義歯を嚙めるようにする技法―カワラダ・デンチャー・システムの奥義』が、本日発刊の運びとなりました。今回は、公私ともに最良のパートナーである奥様の美千代先生との共著になります。



下の画像は、製本前の印刷見本です。
この段階で大きな間違いが見つかると、刷り直しという事態になりますが、幸い問題なく上の写真のように製本されて、立派な書籍が完成しました。



我が国では、現代の若い世代では急激に齲蝕が減少していますが、団塊の世代やその少し下の世代くらいまでは齲蝕が多く、また加齢に伴い歯周病も発症し、部分床義歯や総義歯になる患者さんが少なくありません。
無から有を作り出す総義歯臨床は、経験がものを言う分野とされ、「総義歯の大家」と言われる先生方が各地にいらっしゃいます。川原田幸三先生も、そうした名人のお一人として広く知られています。

その川原田先生の50年の臨床経験の集大成といえる「カワラダ・デンチャー・システム」の奥義を惜しみなく公開されたのが本書です。難しいといわれる総義歯臨床をシステム化し、患者さんが「嚙める」ようになる義歯の作製法をわかりやすく解説しています。
総義歯でお悩みの先生方にはまさに待望の書です。是非、ご購読ください。

このページのトップへ

8月は、7月の冷夏と打ってかわって猛暑が続き、このブログも記念すべき100回目を前に夏バテで足踏みしていました。このところようやく暑さもやわらぎ(最近の東京では30~32度くらいでは平気です)、何とかブログ執筆の席に着いています。

先週の木曜日(8月22日)、市ヶ谷で日本歯科医師会役員の皆様と、私たち歯科記者会の加盟社との懇談会が開催されました。
日歯会の堀憲郎会長をはじめ、ご多忙のなか主な役員の皆様方がそろわれて、和やかに酒食を共にさせていただきました。写真で左下が私の席です。飲み物のお代わりを待っている最中で、料理もまだこれからです。



堀会長は就任して3期目を迎え、さまざまな難しい課題に取り組み、さすがに会長業務のお疲れもたまって来られているようです。しかし、まだまだこれからも、歯科界と国民のために改革を推進していただきたいです。

私たちともとても気さくに懇談していただいて、その前日(8月21日)に行われた「2040年を見据えた歯科ビジョン第2回検討会」の話題になりました。歯科関係者のみではなく、財界や行政、一般マスコミ、また写真家の浅井慎平さんやプロスキーヤーの三浦雄一郎さんなど、各界の著名人を招いて行われたユニークな検討会です。

私も取材したかったのですが他の仕事と重なりやむを得ず欠席したため、堀会長が「来ればよかったのに。とても良い話があったんですよ」と話されました。
元プロボクサーの長谷川穂積さんが、マウスガード(ボクシングではマウスピース)について、とても深い良いお話をされて、浅井慎平さんが感嘆されたというのです。

弊社では昨年10月『ここまでできる!スポーツ歯学から』を発刊しました。東京オリンピックを前にして、健康歯学としてのスポーツ歯学を国民に根付かせる一助となればとの企画でした。

マウスガードは現在のスポーツ歯学において、具体的なツールとしては中心的なテーマです。怪我防止のために装着が必須のボクシングの元王者から、あの浅井さんをうならせるようなお話があったというのなら、是非聞きたかったと非常に残念でした。
やはり、一つの道に秀でている方たちは、物事の奥深い真実を見とおす力があるのだなと思いました。

関連書籍はこちら

このページのトップへ

1~2件 (全2件) | 1 |