目次
1. 歯周組織再生療法の目的と臨床的意義(総論)(岩田隆紀)
2. 歯周組織再生療法の適応症と治療方針(柴崎竣一、中川種昭)
3. リグロスⓇによる歯周組織再生療法(適応症と術式)(小方頼昌)
4. リグロスⓇと骨補塡材を併用したアプローチ(高山真一)
5. リグロスⓇと骨補塡材を併用した新しいアプローチ(山本松男)
6. 臨床から見た歯周組織再生療法の限界と可能性(三谷章雄、菊池 毅)
■Voise―開業歯科医から(14)
令和6年診療報酬改定において、点数アップのために取り組むべきこと
(舩津雅彦)
[新連載] 歯科と法律■知らないと危ない歯科医院の法律問題
1.期間の定めのない雇用の解約の申し入れ(堀内美希)
■臨床Q&A ベテラン歯科医師が臨床上の悩みを解決します(10)
10. 歯科医院の継承、親子継承を終えて(大坪建夫)
■10年以上経過した症例から学ぶ(11)
11. インプラント周囲炎は本当に炎症なのか(原田幹夫)
■健康歯学概論
口からはじめるオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)
22. アトピーとアレルギー症例に対するアプローチ
―長期に渡りアトピーと合併症で苦しんでいる症例の奮闘記―(清水英寿)
■寄稿/歯科技工(その2)
歯科技工士の医療職としてのsurvivalを考える
―医療の範疇の歯周病と歯科技工の接点について―(安藤申直)
■吉永勉のessay
開業歯科医のほんとの言葉(49)(星空) (吉永 勉)
■マネジメント:近義武の“お金をかけずに”できる経営術(23)
豊かになりたいのに、お金には無関心ですか?(近 義武)
■『歯科医師―スタッフ』のこころのコミュ力
スタッフ確保の近道はサイトではなく、人材の掘り起こしと雇用環境の改善にあり
トピックス
・「経済財政運営と改革の基本方針2024」への日本歯科医師会の見解
・公益社団法人日本学校歯科医会 第111回(令和6年度)定時代議員会開催
・日本歯科技工士会の役員選挙結果について
・義援金(令和6年4月25日以降受付分)の配分について
・親子で歯科健診など限定プログラムを体験
キッザニア東京でスペシャルイベントを開催
・令和5年度末の日本歯科医師会会員年代別構成表を発表
・3学会合同ステートメントを受けてのオーラルフレイルに関する見解について
内容説明
関連記事
- 編集長のブログ162 野村洋文先生シンポジウムの堀内美希先生講演 - 2024.11.02