目次
1. 歯科用局所麻酔薬の基礎的性質と新しい局所麻酔薬への期待 (宮脇 卓也)
2. 局所麻酔薬の選択と手技のポイント (砂田 勝久)
3. 下顎大臼歯部抜髄時の確実な局所麻酔法 (前川 博治、丹羽 均)
4. 局所麻酔薬によるアナフィラキシーの予防とその対処法 (一杉 岳、横山 武志)
5. 局所麻酔薬アレルギーなど偶発事故の予防とその対処法 (髙田 真里菜、川人 伸次)
6. 静脈内鎮静法─手術だけではなく、「嫌だな」と感じる処置を楽しく (橋口 清光)
7. 口腔外科・歯科治療を安全に行うための局所麻酔の実際と全身管理 (伊東 哲)
■新連載・酔いどれ歯科医師の歴史と歯のよもやま談義
【第1話】コーヒーの歴史と歯のよもやま話 (野村 洋文)
■健康歯学概論 口からはじめるオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)
14. オーソモレキュラー活用の症例 (清水英寿)
■10年以上経過した症例から学ぶ(3)
3. インプラントも歴史から学ぶ (原田 幹夫)
■Voice─開業歯科医から(7)
統合化されたSPTと口腔機能低下症の適用範囲拡大の算定を考える (舩津 雅彦)
■訪問歯科診療のススメ【実践編】
訪問診療の現場で役立つ工夫・ワンポイントアドバイス
14. 新人ドクター訪問同行の効果 編 (奥原 利樹)
■臨床Q&A ベテラン歯科医師が臨床上の悩みを解決します(3)
3. 今だからこそ伝えたい、歯科臨床のコツ (大坪 建夫)
■Webミーティング(2022年5月18日)
『お口の取扱説明書~健康でいたければ、よく嚙むのをやめなさい~』を読んで
大坪 建夫、吉田 渉、岡本 樹一郎、栗林 進一、小濵 裕幸
■吉永勉のessay 開業歯科医のほんとの言葉(41)
「言わんでええし:前編」 (吉永 勉)
■マネジメント:近義武の“お金をかけずに”できる経営術(15)
これからあなたの真価が問われます! (近 義武)
■歯科医師─患者』のこころのコミュ力
高齢者のインプラント治療こそブラッシング指導が大切です
トピックス
・日本学校歯科医会 第106回定時代議員会開催される
・NHK「ためしてガッテン」の演出テクニックを活用
・経済財政運営と改革の基本方針2022閣議決定
・オンライン資格確認の原則義務化に日歯が強い疑問示す
・2040年を見据えた歯科ビジョンフォローアップ会議開催
・国民皆歯科健診の実現に向けた提言
・アジア太平洋地域の歯科保健活動で意見交換
・ウイルス感染対策としての口腔ケア
・松野官房長官、佐藤厚労副大臣らが日歯を訪問
内容説明